経営者様向けプラン

・顧問税理士が多忙で会ってもらえない

・税理士の話が難解

・税理士がデジタル化に消極的

などの不満点もあるけれど、長年の付き合いもあるし、顧問契約解除までは考えられない

 そんな時は「セカンドオピニオン」を検討してみてはいかがでしょうか?

 当事務所はメインの顧問税理士様を尊重し、あくまでも二番手の立場で企業経営者様をご支援いたします。

 当事務所はスタッフがいませんので、資格を持った税理士本人が、責任を持って企業経営者様のご相談を聴かせていただきます。

「責任の分散」、「たらいまわし」はしません。

⒈セカンドオピニオンプラン

(先着順、件数限定)

 顧問税理士様のご同意のもと、第2の税理士として、国税勤務経験で得られたノウハウ等の提供をメインに企業経営者様のご相談を伺い、お困り事を一緒に考えます。

 企業経営者様からお伺いしたご相談は顧問税理士様と共有いたします。

 原則、月1回訪問し、メール相談は随時受け付けます。

 なお、帳簿や申告書等の作成業務は行いません。

 ※6か月ごとの更新、契約内容で料金は変動します。

【顧問契約標準料金】1か月当たり

 年商1億円未満¥22,000

 年商1億円以上5億円未満¥33,000

 年商5億円以上10億円未満¥44,000

 年商10億円以上50億円未満¥55,000

 年商50億円以上100億円未満¥66,000

 年商100億円以上¥82,500

⒉一般顧問プラン

(先着順、件数限定)

 日々の記帳、仕訳から決算、申告まで自社内で完結し、ポイントとなる税法の解釈や税務調査を含む国税当局対策などを税理士に依頼したい、という企業様向けの契約です。

 国税勤務経験で得られたノウハウ等の提供をメインに企業経営者様のご相談を伺い、お困り事を一緒に考えます。

 原則、月1回訪問し、メール相談は随時受け付けます。

 帳簿や申告書等の作成業務は行いませんが、仕訳のアドバイスは行います。

 依頼主企業様で作成した申告書の確認業務は別途ご相談ください。

 ※6か月ごとの更新、契約内容で料金は変動します。

【顧問契約標準料金】1か月当たり

 年商1億円未満¥44,000

 年商1億円以上5億円未満¥66,000

 年商5億円以上10億円未満¥88,000

 年商10億円以上50億円未満¥110,000

 年商50億円以上100億円未満¥132,000

 年商100億円以上¥165,000

 (当ページ記載の料金は全て税込です。)

(留意事項)

税理士会綱紀規則により、20267月までお受けできない地域があります。

予めご承知おきください。